瞬間接着剤にご注意下さい!

兵庫県クリーニング組合苦情委員会12月の事例は、特に変わった物は無かったので

国民生活センターの方との会話の中で、気になる話が有りましたので、代わりに書き込みたいと思います。

( http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20081016_1.pdf )の記事に関係していると思われますが、瞬間接着剤を使って つけ爪 を付ける方も多いそうですね?

その時に、誤ってパンツやスカートに瞬間接着剤を落としてしまい、洋服にシミを付けてしまうだけではなく、火傷をする事故が多発しているそうです。

なぜ、「瞬間接着剤で火傷?」 と思われると思いますが。瞬間接着剤は、空気中の湿気と反応して急激に硬化する「シアノアクリレート」という物質が主成分だそうです。

この急激に硬化する時に「硬化反応熱」と云うのだそうですが、特に化学繊維に染み込むと激しく反応し、100度を超える高温となり、火傷を負うそうです。

アクリルやアセテーテート等の繊維に付いた場合を除き、取る事は可能です。

揉んだりすると、繊維が折れ、割れる事により、破れる事もありますので、早めにクリーニング店にご相談下さい。

クリーニングショップ衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

http://www.sentaku8.com  )

“瞬間接着剤にご注意下さい!” の続きを読む

髭による擦り切れ!

11月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の5です。

写真は、シャツの襟です。左右の前が擦れて破れかけています。

「クリーニングやプレスによる物ではないか?」との苦情です。

髭が濃い方によく起きる現象で、生地を織っている糸が非常に甘織りで有り太い為、髭がサンドペーパーの役割をして、生地を破損したと思われます。

クリーニングショップ 衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

暖簾の破損 !

11月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の4です。

写真は、麻100%の暖簾です。

「クリーニング後、使用しようとしたら、点々と穴が開いた様に破損している」との苦情です。

初めは、麻の経時劣化による破損の様に見えましたが、顕微鏡写真により虫食いによる穴である事が解りました。

只、写真以外にも沢山の穴があり、穴の形状や大きさ等が、一般的な穴あきとは著しく違う事や、素材が麻であるにも関わらず、ドライクリーニングしかされていない事から、汚れが採りきれず残留した為、ゴキブリやアブラムシによる、虫食いであると考えられます。

クリーニングショップ 衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

“暖簾の破損 !” の続きを読む

虫食いではない穴-2 !!

11月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の3です。

写真は、リヨセル60% 綿40%のワンピースです。

「染み抜きの失敗による穴ではないか?」との鑑定依頼です。

 

穴の部分を顕微鏡で検査すると、繊維の先端部分が炭化しています。

穴の形状も鑑みると、染み抜きの失敗による物ではなく、着用中のタバコの火などによる焼け焦げによる穴あきであると鑑定出来ます。

この事例は、以前にも一度紹介しましたが、顕微鏡写真を取り忘れていた為、お見せ出来ず、この度は忘れず持ち帰ってきました。

クリーニングショップ 衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

染料による脆化!

11月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の二です。

写真は浴衣の一部です。

赤い花びらの部分のみ破れており、脇の紺色の部分で破れが止まっています。

染色に、硫化染料が使用された為と見られます。

この硫化染料は、安価で、しっかりと染色される為重宝される染料ですが、しっかりとソーピング(濯ぎ)をしないといけません。

ソーピング不足になると、時間と共に余分な染料が分解していき硫化(強い酸性)していきます。その分解した染料自体が生地をボロボロにして行くのです。その為、近年日本においてはほとんど使用されなくなったそうです。しかし、中国では、ポピュラーな染料として、多用されていると聞きます。中国の染色工場では、下水処理施設が完備されていない工場がほとんどで、中国政府による下水の監視が近年厳しくなってきた為、ソーピングが不足する事が多く成って来ているとも聴いています。

黒や紺の濃色が多いと思っていましたが、今回の様な薄い赤は初めて見ました。

この事からも、クリーニング事故ではなく、製品不良であります。

クリーニングショップ 衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

汗の結晶?

急激な冷え込みが有り、お風邪などひいていませんか?

11月の兵庫県苦情委員会の事例其の一です。

「ドライクリーニングをしたら剥げて白くなった」との申請です。

これが汗の付着による物である事が、

1)クリーニング店が理解出来ない?

2)ウールで有る為処理出来ない?

3)顧客に説明しても理解してもらえない?

どの理由で持ち込まれたのか? 理解しがたいのですが!!

とりあえず、裏側から顕微鏡で覗いてみました。

はっきりと「塩の結晶」が確認出来ます。

顕微鏡写真として撮る事は滅多にないので、ここに載せてみました。

この写真こそが我々の「汗の結晶」ですよね!

衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

http://www.sentaku8.com  )

酸化防止剤による変色!

10月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の3です。

ポリエステル100%の表地の袖部分だけが変色しています。

クリーニング店で水洗い後、半年保管していた物です。

一見、Noxガスや、ドライ溶剤の残留による物に見えますが、

変色の状態、形状から、タンスの合板に直接触れていた部分のみが変色している様で有る事から、タンスの合板に使われている酸化防止剤(BHT)による変色で有ろうと思われます。

タンスやクローゼットなどに使用する合板から、使用している酸化防止剤が昇華しない様、対策を考えて頂きたいと思います。

メーカーさんよろしくお願いしますね!

クリーニングショップ衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

Yシャツの花糸喪失!

10月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の2です。

写真は、Yシャツのポケット部分です。柄が無くなっています。

上は、消失した花糸の先端を顕微鏡で撮影した物です。

表面と云うより、ポケットの裏側がこすれた事により花糸が摩擦切断された為、

クリーニングによる揉み作用で、糸が消失、表面の柄が無くなった物と考えられます。

素材表示が消えている為、推測になりますが、白地は綿100%で 柄糸(花糸)はレーヨン100%の様です。

生地の耐久性、製品の企画に問題のある商品に思えます。

クリーニングショップ衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

レオナルドのカットソー!

10月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例其の1です。

写真は高級ブランド「レオナルド」のカットソーです。

白抜きの部分に紺地の色移りがあります。

ドライクリーニングでの色移りから考えるところ、

1)ドライ溶剤中に水分が多すぎた?

2)着用中の汗や、雨などの水分により、色移りが生じていた?

等の原因が考えられます。

しかしながら、この「レオナルド」の商品は、元々染色が弱い製品です。

レオナルドの商品が日本に輸入され始めた当初、移染が多発し、現在TES会西日本の役員である、荻野氏がメーカーの染色工場まで視察に行かれたそうです。

メーカー曰く、「染色の美しさ、繊細さを楽しんで頂く商品です。移染が起こった場合は、メンテナンスで対応して下さい。」との事です。

Sa3b0020

上の写真は、当店で移染処理した時の処理水です。(最初の写真の物ではありません)

ビックリするほど色が出てきているのが解ります。

この後、「色止め」処理を行います。

高額な商品ですから、取り次ぎ方式の安売り店ではなく、処理に慣れたクリーニング店に依頼する事をお勧めします。

又、汗で脇の下の移染が顕著な事からも、「汗取りパット」の使用も年間を通じてご利用下さい。特に、シルク製品は、シミや汗の黄変を取ろうとすると、柄の染料が先に取れてしまうほどデリケートな染色(?)で有る事を理解した上で着用して下さいね!

クリーニングショップ衣料の美容室のHPも宜しくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )

カーテンの脆化!

9月の兵庫県クリーニング組合苦情審査会の事例2です。

カーテンの柄が無くなっているのが確認出来ます。

写真は顕微鏡で拡大したところです。

粗い編み目が残り、中側の細い糸が消失しています。

組成表示が無く「水洗い40℃」の洗濯機マークがあります。

粗い編み目は、「ポリエステル」、消失しているのは、「レーヨン」で有ると想像出来ます。

カーテン使用中に、日に当たる部分が脆化し、クリーニングする事により、繊維が無くなったと考えられます。レーヨンは昔「人絹」と呼ばれ、染色が綺麗で、絹に似た光沢と肌触りがありますが、再生繊維(木材パルプのセルロース部分をアルカリ処理して、薬品にて溶かしたものを繊維にした)の為、大変デリケートで時間と共に脆化しやすいのです。

購入5年との事ですが、カーテン生地としては、不適切な様に思います。

クリーニングショップ衣料の美容室のHPもよろしくお願いします。

( http://www.sentaku8.com )