洋服も日焼けするのです!

71_kbra8
久々の書き込みですm(_ _)m
最近 目新しい苦情が無く、書き込みに困っていました。
先日の苦情委員会でもコンスタントに出ていたのが、綿や麻、ナイロンの汗と日光による変色、及び、綿や麻の摩擦による変色(白化)です。
写真は汗の付着による、「汗+日光」による物です。が、汗が直接付いたのでは無く、手を使う事により、手の汗が付着して変色した所などは、人により理解し難い事のようで、鑑定書を読んで「汗をかく場所では無いのにおかしい!」と再度苦情が来る事もあります。
又、濃色の製品は数時間の日光でも大きく変色する事もあり、以前、スポーツウエアーの関連会社の所長様が紺色のゴルフウェアーをお持ちの際に説明すると、「メーカーの社長とゴルフで数時間回っただけの新品なのに!抗議しないといけないな!」などと云って驚いておられた事もありました。
又、ショップでの陳列の際に日焼けしている事も多々あります。
此は、染色堅牢度や汗耐光染色堅牢度に問題が有る製品なのですが、進行度の違いは有れども変色があって当然の、繊維の特性で有るとも云えます。
そして、摩擦による白化も着用中に起きて当然の事柄です。
が、クリーニング前には、気付かず、クリーニング後に問題になる事が多いのです。
これは、クリーニングに出す前の衣類は、大気中に浮遊している油煙や皮脂油を表面に吸着させているので、全体に濃色化しており、クリーニングすると全体を覆った油汚れが除去される事から、目立ちやすくなる傾向があり、又、劣化した染料やはげた染料が、洗い落とさる為でも有ると云えます。
すべての衣料は、常に劣化しており、寿命がある事を再認識して下さい。
m(_ _)m

“洋服も日焼けするのです!” の続きを読む

金属繊維!!

D35uh7xd

あまり聞き慣れない名前の繊維だと思いますが、2年前位から再販され始め、最近ではボチボチと見かける様に成って来ました。再販と書いたのは、十年近く前だったと思いますが、一時出回っていましたが、問題点が多く自然消滅した過去があるからです。
その問題点は、
1)金属を糸の様に細くし、繊維の中に織り込んでいるのですが、繊維の様なしなやかさは無く、すぐに折れて繊維の中に針を刺している様に、肌にチクチクと刺さる様な肌刺激が有る。
2)製造された時点では、普通の繊維の様に綺麗なのですが、着用やクリーニングにより出来たシワがアイロンを掛けても伸びない。
3)汗や、雨、保管中の湿気等で錆びる。(写真例)
等です。
洋服に使うには、不適切な繊維ですが、物珍しさのために、繊維を細くするなどの改良が加えられ、数年前に、高島屋で販売が再開されました。
販売前に、アパレルやクリーニングのTES会員で行われる研究会で高島屋の企画担当者より発表されたのですが、大手アパレルメーカーもクリーニング関係者も不適切であるとの見解でした。
特に、クリーニング組合や、白洋舎の担当者が、一切受け付けない事を通知しており、販売してもメンテナンスに問題が有ることを承知の上での見切り発車でした。
先日も、当店に金属繊維のセーターをお持ちのお客様に説明をしたのですが、「詐欺に遭ったみたいだ!!」と嘆いておられました。
レーヨンニットのTシャツやポリウレタン等、メンテナンスや耐久性に問題のある商品説明の折りに、良くお客様が「詐欺みたい!」という言葉を使われますが、その通りだと思います。PL法が問題になる昨今、衣料品には、適用されておらず、売り逃げが当然に成っているのですから[E:coldsweats02][E:coldsweats02]
ケアラベルにmetal(金属繊維)や INOX(ステンレス繊維)等の表示が有るはずですので、この表示を見たら心の中で「詐欺師」と叫びながら買わない様にして下さいね。
m(_ _)m
“金属繊維!!” の続きを読む

困ったお店の話

Lo0a0olx
先日の苦情委員会に持ち込まれた事例です。
「十数枚の綿ポロシャツをクリーニングに出し、クリーニング前にはなかったシミや、襟のラベルが脱色して返ってきた。」と言う内容の苦情でした。
其の内の4点が特にひどいという事で現品が持ち込まれていました。
内1点は、食べこぼしのシミでしたので、お客様が付けたシミが取れていなかったのは、一目瞭然でした。 が、
他の3点をよく見ると、確かに襟のラベルが白っぽくなっているのが確認出来、さらに拡大鏡で観察すると結晶状の物質が付着しているのが確認出来ました。その上、ブラックライトを照射してみると、襟を含め広い範囲で発光が認められました。
この事から、「ラベルの脱色」は、汗が結晶化した物であると確認出来ます。
つまり、この店では、汗を拭くんだ綿のポロシャツを、水処理ではなく、汗は取る事が出来ない、「ドライクリーニング」処理を行っていたと推測されます。

まさか洗わずにアイロンをかけた?
このお店は、神戸の西北を拠点としている大規模な取次店方式のお店で、当店の数百倍、それ以上に大きな売り上げを誇っているお店なのです。
この様なとんでもない店が存在するのも事実で、クリーニング業の信用が薄く成って行くのでしょうか?
商品を大量に安く仕入れ、安く売る事が出来る業種ではなく、
クリーニング店は、技術を売っているのです。
大半のお店は、きちっとした仕事をしているのですから、決して安いだけで店舗を選ばず、しっかりした技術を売っている店を選んで下さい。m(_ _)m

“困ったお店の話” の続きを読む

ヨーロッパ的?

J_ndhu6o
先日見た事例です。
アルマーニ (ウール95% ポリウレタン5%)紳士物のスーツです。
以前にも紹介しましたが、ポリウレタンは、樹脂繊維が製造されてから3〜5年が寿命です。取り扱いや、保管状況では1年程度でも劣化してしまいます。
この樹脂が5%も入っていますから、ニットのように柔らかく柔軟に伸び縮み(縦横)します。
お洒落にダラリと着こなすソフトスーツでは有りますが、クリーニングにより、伸び伸びで、ヨレヨレに成って居ました。
此は普通のスーツの様にドライクリーニングを行い、タンプラー(回転式)乾燥機を使用した為で有ろうと思われます。
デリケートな衣料品は、知識が有り、かつ 取り扱いに慣れたお店に依頼しましょう。
只、どんなに丁寧に扱っても、数年で寿命を迎える事は承知で購入して下さい。

“ヨーロッパ的?” の続きを読む

フランスとイギリスは違う?

_l8u5n24
先日のウール専門家の話の続です。
衣料品に対する国別の縫製に関する考え方の違いを述べて居られました。
日本はイギリスと同じで、本来 着物等は古くなると一旦解いて洗い張りをし、反物の状態に戻し、再度縫製をし、3代くらいまでは繰り返し使って来ました。イギリスでも、襟だけを換えて見たり、ハリスツイードの様に、古くなった洋服から糸を作り出し、織り上げて再生している物や、かたくずれし難い、しっかりとした縫製をしている物が主流でした。バーバリーのコート等は、一生物と云われた物でした。
反対に、フランスでは、お洒落にデザイン重視の作りで、クリーニングを考えず、着潰して終わりの感覚です。韓国もフランスに似た物作りだそうです。
お国柄がハッキリしていてナルホドと感心させられました。


“フランスとイギリスは違う?” の続きを読む

水で洗えるウール

3ogghlxm
昨日、兵庫県クリーニング組合の主催するセミナーに参加してきました。
繊維メーカーのOBで、ウールの専門家の方を迎えての物でした。
最近は、「水洗い可」のウール製品が増えてきましたが、こういった商品の多くが、樹脂で加工した物や、ウール特有のキューティクルを薬剤で溶かした物で有るという話の中で、気になる話をしていました。
それは、これら(ウォッシャブルウール)には、ウール特有の(湿気を蓄え、放出するという機能が無いのだ)と言うのです。この独特の機能がある為、登山や探検などの過酷な環境下が想定出来る場合は、ウール製品が身を守ってくれると云われています。
又、この樹脂加工は、ドライクリーニングにより剥がれ落ち、一度ドライクリーニングした後は水洗い出来なくなるそうです。多くの(ウォッシャブルウール)製品には、弱洗濯機のマークとドライクリーニングマークの両方が表示されていますが、此には問題点が多く、常にどちらか一方のクリーニング方法を採らなければならないのです。
「わざわざ(ウォッシャブルウール)のセーターを買うのであれば、元々水洗いの可能な安価なアクリルのセーターを買う方が良い。」と云う事でした。

それともう一つは、ウールは、温度に対してナイーブなのですが、ほとんどのクリーニング工場では、ウールニットのセーターも乾燥機を使用しています。此によりウール独特の、かさ高さ、風合いや手触りが台無しに成っていると嘆いておられました。
ご安心下さい、当店では創業以来、デリケートな衣料はすべて自然乾燥しています。

“水で洗えるウール” の続きを読む

商標登録出来ました

Rr2yygmu
「商標登録証」 が送られてきました。
昨年の4月下旬、「オレンジドライ」を特許庁に商標登録申請をしていましたが、昨日無事登録と成ったのです。

この商標登録は、弁理士に頼んで申請するのが一般的なのですが、申請に必要な代金(特許印紙で支払う)と同額程度の手数料(一区分10万円程度)が必要です。
個人が申請するには、結構の出費となります。
自分でも申請出来るらしく、(http://www.jibunde.net/syouhyou/)の様に自分で申請した方のHPや、特許庁のHP(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)に詳しく書かれているのを見て挑戦してみました。
申請書の様式が非常にややこしく、フォントの大きさや、行間、左右の余白に至るまで、細かい規定がありますが、ワードや一太郎で簡単に作成出来ます。
又、解らない事が有れば、特許庁に問い合わせの電話をすれば、時間をかけて丁寧に教えてもくれます。
私の場合、初歩的なタイプミスをしたので、一度は「拒絶」(申請不受理)と成りましたが、「修正申告」を行い、はれて「受理」と成りました。その為、数ヶ月余分に時間が掛かりましたが、無事登録する事が出来ました。

“商標登録出来ました” の続きを読む

搬送用ポリカバー

Awphwdej
先日、組合で話題に成った事です。
皆さんは、クリーニング店から持ち帰ったら、商品を入れている袋やカバーをどうしていますか?

取次店方式の大型店では、袋から出して保管する事をPRしている事が多いと聞いています。
これは、即日仕上げの為、コンベアー式に短時間処理するので、溶剤の残留(乾燥不足)や、仕上げ時のスチーム、熱が商品に残ったまま包装されている事が多い為だと思います。
一方で個人店では、、「そのまま保管していても大丈夫です」と言う店が多いのです。
商品が仕上がってから一晩は、ハンガー掛けのまま保存した状態で置いてから包装している事が多いからからだと思います。
乾燥不足の為の溶剤の残留はもってのほかで、お客様にもすぐに解ると思いますが、袋の中でガス化する事により変退色する事故もあります。
一方で、蒸気や熱の残留のまま包装すると、温度変化により露が袋に出来、シミやカビの原因に成るのです。
一般店、大型店関係なく問題になるのは、排気ガスや、暖房器具や、キッチンでのガスを使用する時に出るNoxガスによる変退色です。
最良の保管方法は、不織布カバーに代えて保管し、クローゼットの換気を良くして下さい。
時には、扇風機をクローゼットに向けて使用する事をお勧めします。

“搬送用ポリカバー” の続きを読む

ウォーキングクローゼット

Npqthrxb
先日、久しぶりにリフォーム番組を見ていて思い出した事です。
リフォーム流行の折り、洋服の収納に便利な大きなウォーキングクローゼットがどの番組にも登場していました。
このとき、いつも気になった事があります。
それは、大きな窓から太陽の光が入り、明るいウォーキングクローゼットが多く紹介されており、この明るいWクローゼットを見るたびに、暗い気持ちになったのです。
洋服にとって、太陽光は大敵なのですから!
蛍光灯でも同様に日焼けをします。
当店では、四半世紀以上前から店内の照明には大変神経を使っております。
全ての蛍光灯は、美術館や博物館で大切な展示物を変色から守る為に使われている、<美術館用紫外線吸収幕付き蛍光灯>を使用し、窓には、紫外線カットフィルムを張っているほどです。
この蛍光灯は、一般の蛍光灯に比べ2〜3倍くらいの値段ですが、皆さんもWクローゼット内には、是非使用し、窓には、雨戸や暗幕・紫外線カットフィルムの使用を是非とも考慮下さい。
太陽光や、蛍光灯による色焼け、変色、退色等の事故は、大変多いのです。

“ウォーキングクローゼット” の続きを読む

色泣き

Ok_ko7cc

最近同類の事例が持ち込まれていた為、気になった事が有ります。
それは、色泣き。(淡色と濃色の生地を組み合わせた場合、濃色の色が淡色の処ににじみ出て来る事です。)
その中で、白地に黒を組み合わせた、数社の超高級ブランドの商品です。
原因としては、
1)染色堅牢度の不足(染色不良・染色後の洗浄不足・劣化による染料の溶出)
2)生地の選択間違い(綿と革の様に、異素材を組み合わせた為に洗えない)
3)クリーニング方法の不適切(溶剤管理が悪い・洗浄方法の間違い 等)
上記や、上記の組み合わせにより起こります。
やはり、一番の原因は、メーカーやデザイナーの企画間違いによる物です。
斬新なデザインには、思わぬ落とし穴が有る事もご承知おき下さい。

“色泣き” の続きを読む