着用時の摩擦による破損!



2月の兵庫県クリーニング組合苦情委員会の事例です。
汗や、擦れ、シルク絨毯の使用による毛倒れなど、お客様の使用時に起きた形態変化の一般的な物ばかりでした。
その一つとして、今回は、非常に苦情の多い事例についてです。
写真は、綿60% シルク40%の半袖ブラウスの袖の付け根です。
生地の地の目がばらけて波打った様に成っています。アイロンの仕上げが悪い訳ではありません。
クリーニングに出す時は、クチャクチャになっていてお客様は、気が付いて無かった為、クレームになった物です。
この現象は、「目寄れ」と言って生地に強い力が掛かった時(特に湿気や濡れがあるとき)に起こる現象です。もっと酷くなると、糸と糸の間に隙間が出来たり(スリップ、目明き)、破れたりします。
破れた場合は、お客様も直ぐに理解出来るのですが、中途半端に型が付いただけだと、理解しにくいみたいですね!
最近はデザイン重視に設計され、袖ぐりが小さくて、袖の付け根近辺に強い力が掛かり、又、脇の汗が加わる事により目寄れが起きやすい物が多く見受けられます。
今回の製品には、内側に付いているケアラベルにも製品の特性として説明の記載が付いていました。
しかし、いつもの事ですが、購入時に店頭での説明が必要なはずです。きっと、説明を聞けばお客様は購入し無かったはずです。

同じ様な事例としては、スカート(特にタイト)の裏地にも、同じ様に目寄れやスリップ、目明きがよく起きます。暑く汗ばんだ時、電車に飛び乗ったり、信号が変わり掛けてちょっと走ったり、するだけでも起きる事があります。と、お客様には説明するのです。
しかし、トップスやスカートに関わらず、苦情が増えるのが一月なのです。正月休みに、お餅が加わり、お客様には脂肪と体重も加わる為この時期の名物とクリーニング業界では云われています。
しかし、お客様には絶対に云えない原因です。
なのに書いてしまいました(^_^;)

最後は読まなかった事にして下さいね<(_ _)>

衣料の美容室のHPも宜しく( http://www.sentaku8.com )